式場探し PR

ブライダルフェア特典目当てはOK?お得に式場探しを攻略するコツや注意点を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結婚式場探しを始めると必ず目にするのが、豪華な特典付きのブライダルフェア。

「見学するだけで商品券がもらえる」「成約特典で10万円分のギフトカード」など、魅力的な特典が数多く用意されています。

しかし、「特典目当てで式場を見学してもいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

今回は、ブライダルフェアの特典目当てはどこまでがセーフかを解説。

また特典を最大限活用する攻略ポイントや、おすすめサイトを詳しく紹介していきます。

これを読めば、きっとあなたも式場探しでお得に特典をゲットできちゃいます。

ブライダルフェア特典目当てで見学するのはOK?

結論から言えば、以下のような方であれば、特典目当ての式場見学は全く問題ありません。

  • 結婚式を予定している方
  • 結婚式の実施を検討中・迷っている方
  • 将来的に結婚式を挙げる可能性がある方

上記のような方は是非特典を活用してお得に式場探しを進めてください。

すぐに結婚式を予定していなくても、結婚式をするのか迷っていてもかまいません。

0.1%でも結婚式をする予定がある方ならOK。

むしろ結婚式という人生の大イベントを、できるだけお得に進めたいと考えるのは当然です。

式場側もより多くのカップルに会場を知ってもらうため、魅力的な特典を用意しています。

一方で、以下のような方は特典目当ての見学は避けるべきです。

  • すでに結婚式を挙げた夫婦(今後挙げるつもりがない)
  • カップルではない方
  • 結婚の予定が全くない方

こういった方に関しては、結婚式を挙げる確率がほぼ0%です。

式場側も時間やお金を割いていることを考えると、ブライダルフェアに参加するのは控えましょう。

効率的に特典を獲得するための3つの攻略法

  1. 相談だけでも特典がもらえるサイトからスタートする
  2. 特典金額の高いサイトを優先する
  3. 自分の希望に照らし合わせてサイトを選ぶ

ブライダルフェアの特典をより多くもらう為の攻略ポイントを3つピックアップしました。

では、実際どのように進めれば特典を最大限もらうことができるのか解説していきます。

1.相談だけでも特典がもらえるサイトからスタートする

1つめの攻略法は相談だけでももらえるサイトからスタートすること。

現在、相談だけでも特典がもらえるのは、ハナユメとスマ婚です。

ハナユメでは対面相談サポートの利用+見学予約だけで7,000円、スマ婚は条件により最大15,000円分の特典がもらえます。

ハナユメは近くに店舗がない方でも、オンラインでの相談サポートも特典の対象。

まずは式場見学のポイントや希望式場のピックアップにハナユメの相談サポートがおすすめです。

スマ婚は相談特典はありますが、見学特典がないのでハナユメを優先させる方がよいでしょう。

ゼクシィは相談カウンター利用の場合、キャンペーン対象外になるので注意!

2. 特典金額の高いサイトを優先する

2つめの攻略法は特典の金額の高いサイトを優先すること。

式場探しサイトによって、特典額は様々です。

以下の表に特典金額をまとめました。

カウンター相談 1件目+成約 2件目+成約 3件目+成約
ハナユメ

7,000円 22,000円

(+15,000円)

52,000円

(+15000円)

82,000円

(+15,000円)

ゼクシィ


なし 50,000円 60,000円

(+10000円)

75,000円

(+15,000円)

マイナビウェディング

 

なし 50,000円 65,000円

(+15,000円)

80,000円

(+15,000円)

スマ婚


 
 最大15,000円分  なし  なし  なし

1件あたりの式場見学特典で考えると、ゼクシィやマイナビウェディングが特典額が高いです。

ただし、3件見学した場合の特典金額はハナユメがトップ。

見学したのちに成約しない可能性も考えて、相談でも特典がもらえる、ハナユメやスマ婚からを優先的に進めるのがコツです。

3.自分の希望に照らし合わせてサイトを選ぶ

3つめの攻略法は、自分の希望に合わせてサイトを選ぶこと。

多くの式場から選びたい方はゼクシィやハナユメの利用がオススメ。

逆に、スマ婚は選べる式場が他より少ないので注意してください。

また、ゼクシィは全国規模なので地方での挙式を考えている人は是非検討を。

絶対にこの式場で挙げると決めている方は、1件分の特典が高いゼクシィやマイナビを利用しましょう。

相談しながら比較検討をしっかりしたい方はハナユメを検討するといいでしょう。

個人的にはハナユメ→スマ婚→ゼクシィ→マイナビウェディングの順がオススメです。

特典目当てのブライダルフェアでおすすめなサイト5つ紹介

ここからは先ほど紹介した攻略戦略をもとに、オススメ利用順にサイトを紹介していきます。

各サイトごとの特典内容やポイントも紹介していきますので参考にしてくださいね。

①ハナユメ


相談+見学予約 7,000円
1件目見学+成約 22,000円(+15,000円)
2件目見学+成約 52,000円(+30,000円)
3件目見学+成約 82,000円(+30,000円)
指輪ショップ来店 +7,000円
特典合計 最大89,000円
特典内容 選べる電子マネー(ejoicaセレクトマネー)
式場探し応募の流れ
  1. 公式サイトからエントリー
  2. 相談サポートの利用+見学フェア予約
  3. 見学(写真撮影条件あり)
  4. 見学後写真と感想を送付
  5. 成約
  6. 成約後アンケートに回答

1番オススメなのはハナユメです。

やはり、相談だけでも特典がもらえるのは非常に大きな魅力です。

オンラインも対応してくれるので、自宅からでも簡単に相談できます。

式場探しキャンペーンも難しくなく、簡単に特典をゲットすることができます。

お得に式場探しをスタートしたいなら、まずハナユメを利用したいですね。

  • 相談だけでも特典がもらえる!
  • 式場探しはハナユメからスタート♩


無料
ハナユメ公式サイトを見る

ハナユメのキャンペーンはこちらでも詳しく解説しています≫ハナユメ指輪&式場見学キャンペーンで電子マネーGET!特典をもらえないケースも紹介

ハナユメの口コミが気になる方はこちらからチェック≫ハナユメを利用した花嫁の口コミ評判を徹底調査!メリットデメリットも解説!

②ゼクシィ


相談のみ 特典なし
1件目見学+成約 50,000円
2件目見学+成約 60,000円(+10,000円)
3件目見学+成約 75,000円(+15,000円)
指輪購入キャンペーン +20,000円
国内リゾート婚キャンペーン +7,000円
口コミキャンペーン +8,000円
特典合計 110,000円
特典内容 選べる電子マネー(ejoicaセレクトマネー)
式場探し応募の流れ
  1. エントリー
  2. フェア予約+見学
  3. 成約
  4. 会場の感想と撮影した写真を送付

次にオススメなのは、ゼクシィです。

見学のみで特典がもらえるのはもちろん、色んなキャンペーンも用意されています。

ゼクシィの式場掲載数は非常に多く、全国規模。

ハナユメと併用しながら利用するにはもってこいのサイトです。

  • キャンペーン開催中!
  • 電子マネーGET


無料
ゼクシィ公式サイトを見る

ゼクシィのキャンペーンについてはこちらで詳しく解説しています≫ゼクシィ式場&指輪探しキャンペーンの特典まとめ!確実にもらう注意点も紹介!

③マイナビウェディング

相談のみ 特典なし
1件目見学+成約 50,000円
2件目見学+成約 65,000円(+15,000円分)
3件目見学+成約 80,000円(+15,000円分)
指輪キャンペーン +100,000円分
応募の流れ
  1. LINE登録&エントリー
  2. マイナビから式場見学予約
  3. 式場に来館し来館証明写真を撮影
  4. 応募フォームに証明写真をアップロード
  5. 式場来館特典を受け取る
  6. 成約したら成約証明写真をアップロード

3つめにオススメするのはマイナビウェディングです。

マイナビウェディングは特典金額が多いのが特徴です。

ただキャンペーンの手順や条件が少しややこしいので、しっかり詳細を確認しながら進めましょう。

  • キャンペーン実施中!
  • 高額特典をゲットしよう


無料
マイナビ公式サイトを見る

④スマ婚



相談のみ 最大15,000円分(条件あり)
見学特典 特典なし
成約特典 最大30万円(条件あり)
特典合計 最大315,000円
特典内容
  • 無料相談→Amazonギフトカード
  • 成約特典→婚礼費用からの値引き

4つ目のオススメはスマ婚です。

スマ婚では現在、15周年大感謝キャンペーンを実施中。

無料相談に新郎新婦揃って参加すると最大15000円分のAmazonギフトカードがもらえます。

ただし、平日の参加や土日の参加によって金額がかわるなど少し条件があります。

詳しくは以下の公式サイトから詳細をチェックしてくださいね。

  • 自己資金0円から結婚式ができる!
  • 相談だけでも特典をゲットできる


無料
スマ婚公式サイトを見る

⑤プラコレウェディング

相談デスク(横浜のみ) +20,000円
1件目見学 15000円
2件目見学 35,000円(+20,000円)
3件目見学 45,000円(+10,000円)
4件目見学 65,000円(+20,000円)
成約特典 70,000円(+5,000円)
指輪購入 +5,000円
ドレス購入 +5,000円
アプリレビュー +1,000円
レポート記事 +5,500円
友達紹介 +5,000円
特典合計 最大111,500円
特典内容 一休.comクーポン
応募の流れ
  1. ブライダルフェアに参加
  2. 見学後、アンケート回答
  3. プラコレ経由で予約した式場に成約

最後にオススメするのはプラコレウェディングです。

特典金額の多さが魅力ですが、ハナユメやゼクシィと違い成約しなければ特典はもらえません。

またクーポンの種類も、外食や宿泊等でつかえる一休.comクーポンなので注意です。

キャンペーンに参加するなら、まずは以下のプラコレ診断からスタートしてください。

  • 式場探しで高額特典get
  • キャンペーン実施中!


無料
プラコレウエディング診断

特典を確実に受け取るための注意点3つ紹介!

  1. 特典をもらうための条件の確認は必須
  2. アンケートを忘れず確実に行う
  3. 設定されている期限をしっかり守る

せっかく見学したのに、特典を受け取れなかった!なんてことになると悲しいですよね。

以下の3つの点に注意して、確実に特典を獲得しましょう。

注意点①特典をもらうための条件の確認は必須

1つめの注意点は条件です。

キャンペーンには様々な条件が設定されています。

例えば

  • 初回見学限定
  • カップルでの来館が必須
  • 見学時に写真撮影が必須
  • 国内挙式が対象
  • 少人数婚は対象外   など

各サイトによっても条件が異なります。

ご自身が参加するキャンペーンの内容をしっかり確認するようにしましょう。

注意点② アンケートを忘れず確実に行う

2つめの注意点はアンケートです。

多くの場合、特典の受け取りには見学後のアンケート回答が必要です。

アンケートに写真添付が必要な場合もあります。

サイトによってはすべてまとめて1回で提出しないとダメだったり、その都度提出しなければいけないものなど様々。

サイトごとのアンケート詳細をしっかり確認して漏れのないようにしましょう。

注意点③ 設定されている期限をしっかり守る

3つめの注意点は期限です。

エントリーまでの期限や、フェア予約期限、見学に行く期限やアンケート回答など、様々な期限が設定されています。

サイトの情報をしっかり確認し、期限切れにならないように注意してください。

特にいくつものサイトを併用し、多く式場を回る方は、早め早めに行動することをオススメします。

ハナユメやゼクシィの見学キャンペーンに関しては以下でも詳細をまとめいます。

ハナユメ≫ハナユメ指輪&式場見学キャンペーンで電子マネーGET!特典をもらえないケースも紹介

ゼクシィ≫ゼクシィ式場&指輪探しキャンペーンの特典まとめ!確実にもらう注意点も紹介!

まとめ

  • 結婚の予定があるなら特典目当ての式場見学はOK!
  • 特典を多くゲットするためには見学特典がもらえるサイトを優先
  • 相談だけでも特典がもらえるサイトも使う
  • ハナユメ→ゼクシィ→マイナビの順がおすすめ
  • 特典を確実にもらう為には、条件の確認を忘れずに
  • アンケートやその他設定されている期限も必ず守る

ブライダルフェアの特典は、結婚式を検討しているカップルにとって、大きなメリットとなります。

特典目当ての見学も、結婚式の可能性がある限り全く問題ありません。

まず初めに利用するのは、相談だけでも特典がもらえるハナユメがおすすめ。

賢く特典をゲットしながら式場探しをしたい方は、以下の公式サイトを確認してください。

  • 相談だけでも特典がもらえる!
  • 式場探しはハナユメからスタート♩


無料
ハナユメ公式サイトを見る